皆さんカラオケは好きですか~??
大学生になれば好きでも嫌いでも避けては通れないのがカラオケ。 私は歌うのは好きだったもののコロナの影響もあってほぼカラオケに 触れてこず、大学の新歓から本格的に行くようになりました。
そこで直面した壁が、、
持ち曲が全然ないこと!!!
歌える曲はサビしか知らない or みんなが知らないのどちらかでカラオケの持ち曲には不向きなものばかり、、。
そんな私がこの現状をなんとかせねば!!!と思い立ち、 自分のペースに合わせて持ち曲を増やした方法を紹介します!!!
昭和歌謡を極める
〈画像引用元:https://www.irasutoya.com/?m=1〉
高音がとにかく苦手で、なんとか回避する方法ないかな〜と模索した結果、 昭和歌謡に辿り着きました。同じように「YOASOBIとかAdoとか高すぎて出ないよ、、」 という人には、昭和歌謡めちゃめちゃおすすめです。ド偏見ですが、年代を遡るほど テンポがゆっくりになり音域が下がるので歌いやすい。特に、松田聖子さんや中森明菜さん などのアイドルの方々の楽曲はカバーされることも多く、私たちの年代でも知ってる曲が 多いのでおすすめ!!
おすすめ曲
赤いスイートピー/松田聖子
老若男女誰もが知ってる名曲。歌詞も可愛く、テンポもゆったりしてて歌いやすい。
プレイバックpart.2/中森明菜
こちらも聞いたら絶対わかる名曲。タイミングは難しいものの決まればめちゃめちゃかっこいい。
懐かし平成ソング
〈画像引用元:https://www.irasutoya.com/?m=1〉
昭和歌謡だけではどうしても持ち曲が足りず、少し時代を進めて平成懐かしソングに手を出し始めました。 懐かしい度で言うとAKBがダントツで1番(主観)。懐かしすぎてめちゃめちゃ盛り上がります。 とは言いつつ、ここら辺の年代になると絶対みんな通ってるので、もはや何歌っても懐かしいし楽しい。
おすすめ曲
アジアの純真/PUFFY
音の上下が激しくないので歌いやすく楽しい!何よりいい点が出やすいのでモチベ上がる。「カニ食べに行こう〜」 と言うフレーズが有名な、渚にまつわるエトセトラもおすすめ!
気まぐれロマンティック/いきものがかり
カラオケで流れるMVがとっても可愛いので盛り上がること間違いなし!サビのダンスをみんなで踊ると楽しいです。
流行りの曲の中で歌える曲を探す
順調に持ち歌を増やしていったものの、1、2曲は流行りの曲も歌えないとやばいと思い、友達が歌う流行りの曲の中から 歌えそうな曲を探しました。とは言いつつも大学生のカラオケでは怪獣の花唄を歌えたら大抵なんとかなります(持論)。
リモコンで面白い曲を探す
大人数で歌ってると暇やな〜ってタイミングが生まれますよね?そんな時こそ持ち曲を増やすチャンス! ランキングやカテゴリを見ていると思わぬ曲に出会えたりします。
出会った曲
あったかいんだからぁ/クマムシ
AメロもBメロもあってちゃんとした曲です。そして歌詞が結構沁みます。
いかがでしたでしょうか??
持ち曲を徐々に増やしていった結果、オールカラオケで90曲弱歌い続けられるくらいの持ち曲を手に入れました。
持ち曲なくて困っている人やカラオケがマンネリ化してきた人はぜひお試しください!!