自分は将来どんな社会人になるのだろう。 新学期が始まり毎日が慌ただしく過ぎてゆく中で、そんな不安を抱える神大生も多いはず。私たちの先輩はどのような大学生活を送り、現在はどのように働かれているのでしょうか。
PROFILE
伊藤弘之
自分が大きく成長できる環境へ
-伊藤さんは神戸大学出身とのことですが、どのような学生時代を過ごされたのですか?
国際文化学部で、科学技術分野やその歴史を専門に勉強していました。P&Gという会社は日用消費材メーカーですが、この業界に就職を決めたのも、学生時代にそうした分野に関わりのある勉強をしていたという影響が大きいと思います。
部活ではずっと体育会サッカー部に入っていたので、毎日ひたすら練習に打ち込んでいました。スポーツの世界はよく「勝負の世界」と言われます。私の場合、部活で必死にサッカーに向き合うという経験を通して、一つの物事に対して決して諦めずに誠実に向き合う姿勢を身に付けることができたと思います。社会人になった今でもそうした経験はすごく活きているなと実感しますね。
-伊藤さんは新卒でP&G Japanに入社されたとのことですが、就活時代のお話を聞かせてください。
就職活動をするにおいて私が大切にしていたことの一つに、「人」という部分があります。「人」というのは、具体的には「この人と一緒に働きたいと思えるかどうか」ということです。
私自身も就活をしていた頃、実際にP&Gの会社説明会に参加する機会があったのですが、その時に「お!なんだかこの会社は他とは一味違うな!」と思ったんです。この会社にはとにかく頭の回転が早い人が多く、自分の意見に対して「なぜそう思ったのか?」といった深い部分まで掘り下げて会話をするロジカルな人が多いと感じました。そうした会社の風土に惹かれて、迷いなくこの会社で働きたいと思いました。
-では、現在はどのようなお仕事をされているのですか?
入社して今年でちょうど4年目になりますが、現在はP&GのSales(営業統括)という部署で営業職をしております。仕事内容は様々ですが、ドラッグストアやホームセンターなどの各店頭で、具体的にどのような売り場を作っていくかなどを店舗のバイヤーさんと相談したり、時にはこちらから提案したりもします。また、私たちメーカーと小売店さんとの中間に存在するベンダーとよばれる物流業者さんとのやりとりなども担っております。
-売り場作りの提案というのは、具体的にどのようなことをなさるのですか?
例えば、皆さんが洗剤を買うためにドラッグストアに行くシーンを想像してみてください。事前に「このメーカーにしよう」と決めてから購入するよりは、実際に店内に入って洗剤売り場の前に立ち、陳列棚を見てから購入する商品を決める人の方が多いのではないでしょうか。店頭で商品がどのように置かれているのかということや、どのようにアピールされているのかということは、その商品の売れ行きに大きく関係してきます。
P&Gでは「ショッパーベース(消費者視点)」という言葉がよく用いられます。私たちはそうした価値観に基づきながら、「どのように商品が陳列されていればお客様にとってより買いやすくなるのか」ということを日々考えています。商品の魅力を最も効率的にアピールできる場所に陳列してもらうためには、まずは小売店さんにその商品の魅力を知ってもらわなくてはいけません。単に商品をゴリ押しするだけでは魅力を伝えることなんて到底できません。単なる利益だけではなく、どんな時でもお客様のニーズに親身に寄り添うという誠実さがとても重要な仕事です。
-P&Gという会社は誰にとっても馴染み深いと思います。社員さんとしての立場から見た、会社の魅力を教えてください。
P&Gはとてもグローバルな会社です。国内商品が海外でどのような評価を受けているのかや、反対に海外の人気商品が国内ではどのような反応を得られるのかといった、外資系企業ならではの醍醐味を日々感じながら働くことができます。
また、P&Gでは入社一年目の新入社員でも大きな裁量を任せてもらうことができます。やる気さえあれば、自らが主体となってどんどん提案することができますし、立場に関係なく良いものは良いとしっかり受け入れられる環境があると日々感じています。
-お仕事をなさる上で、伊藤さんは何を大切にされていますか?
自分がやること全てをとにかく「楽しむ」ということを常に心掛けています。働く上ではもちろんですが、日々の生活の中においても「楽しい」というポジティブな感情は、一番大切なものだと思います。ポジティブな感情を持っていると、必然的に周りの人たちにも派生していきますし、そこから良い循環が生まれてくると思います。僕自身も仕事を通してこのことをひしひしと実感しています。
-神大生に向けて、メッセージをお願いします。
私自身も入社一年目の頃、上司によく言われ続けていた言葉があります。
ーBreaking the Shells!!ー “殻を破れ”という言葉です。
殻を破るというのは、自分の知らない世界に恐れずに飛び込んでみるということです。勉強にサークルにアルバイトに...。ぼんやり過ごしていると、大学生という時期はあっと言う間に過ぎ去ってしまいます。「将来どんな人になりたいのか、まだまだその答えが掴めない。」という学生さんも多いかと思います。就活を控えた学生さんにとっては特に、これからが自分自身の人生の次のライフステージを描いていくとても大切な時期になってきます。そんな時こそ是非、自分自身の殻を破って、色々なものを柔軟に吸収して取り入れてみてください。