「時を経ても、常に新鮮さのあるフリーペーパーであってほしい」誰に何のため作るのか。ゼロからフリーペーパーthREADを作り上げた、創設者の熱き情熱に迫る。
PROFILE
鈴木 麻里絵
やることがいっぱいで、夢中より必死でした
-thREADを作ったキッカケは?
立ち上げは1回生の春休みに決めたのですが、その頃私は大学生活って色々なことができるんだなって思い始めていて、けれど本当に夢中になれることは見つからない、もやもやを抱えた大学生でした。そんななか出会ったのがフリーペーパーで、そのどれもが大学生が作っているもので純粋にすごい!と思うものばかりでした。その時にフリーペーパーを作るの絶対楽しいだろうなあ、と思って色々と妄想していくうちに「これはできるかもしれない!」って考えたんです。そこでTwitterで「フリーペーパー作りませんか?」と声をかけたら同じ考えを持った子から返信がきて、そこから話して始まっていったのがきっかけですね。
-既存のフリーペーパーの団体に入るのではなく、自分がゼロから作ったのはどうしてですか?
もう既存のフリーペーパーにはその独自のフリーペーパーらしさっていうのが既にあって、それらのどれもが素敵だったのですが、なんとなく自分が作りたいものとは違ったからですかね。夢中になるためには、自分が作るしかないと思ったんです。
-ゼロから作ったなかで苦労したことや良かったことはありますか?
本当にゼロからのスタートで知識も全くなくてほんとにゴタゴタしましたよね(笑) でもそれだから必死になれたっていうのもあると思います。みんな同じ状態だから夢中とかいうよりも必死でした。やらなきゃいけないことが大量だったからですかね。常にやることあるみたいな。もう入稿前は徹夜ですね。フリーペーパー作る時にはよくあることですかね?(笑) 必死になれたところは良かったと思います。それから、1号ができたときのみんなのやる気の上りよう、盛り上がりようはすごかったですね。やっぱり最初は形にならなくて何をやっているのか分からない状態で活動してきたので、実際に自分たちが作ったものを見れたことは、とても達成感があるものでした。そこから他の人が注目してくれるようになったし、「今度はこうしたい、もっとよくしたい!」などと意見が多く出てきたところが大きな変化でした。そこからスタートっていうところもあったかなって思います。やりたいことが皆の中から出てきて、そこから一人一人がthREADを作る、っていう感覚が出てきたような気がして良かったなと思います。
-今までの3冊を見るとどれも色が違って伝えたいことも違うと感じたのですがその中でも念頭に置いている考えなどはあるのですか?
thREADのコンセプトが「繋ぐ、繋げる、繋がる。」で大学生をターゲットに新しいきっかけや視点を提供する、で提供するだけじゃなくて実際に一歩踏み出す、次のアクションに「繋げる」ような冊子づくりをするというのが軸にあります。そして冊子を作るときに意識しているのは、大学生がターゲットというところですね。そのターゲットにしている大学生は、自分たちと同じようにまだちょっと大学生活に不安やもやもやを抱えていていたり、自分が夢中になれることや自分らしさを探している大学生だということを忘れないことですね。あと、メッセージ性というものを大事にしていて一冊を通して伝えたいメッセージを決めて、そこから問題提起、こういう問題があるからこういうメッセージを伝える、という意識で作って、冊子を通して1つの言いたいことが分かるようにしています。それは今まで発行してきた3冊にも共通していることです。
-今後どういった存在でありたいと思っていますか?
一番大きな目標としては、「関西を代表するフリーペーパーになる」ことですね。冊子としては、「常に新しいものでいたい」ということです。これは私だけじゃなくてみんなが自然に念頭に置いていることだと思います。今は創立1年3冊発行の新しい団体ですが、それが年月が経って10号ぐらいまで発行したとしても新しい存在でいたい。というのは、新しい視点やきっかけを提供するっていう風なコンセプトを置いているというのも1つの要因です。thREADという名前自体がたとえ新しくなくても、こういう視点や切り口で物事を見てるんだ!っていう常に新しさを持っているフリーペーパーであれたらいいなと思います。そうなりたい!!
-次回の3号発行で引退されるということですが、次期に譲ることで、代表の方針しだいでテイストも色も変わっていくと思うのですが、そこはどう考えていますか?
私は色は変わっていいと思っています。その時その時のメンバーのthREADであって欲しいです。常に新しい存在でいるために枠や形を設けたくないんです。それって楽しくないし、自分たちで作っているという感覚がなくなっちゃうと思うんです。それだと新しいものが生まれないから。thREADはこういう団体であれという方針はないですが、ただいいものを作っていって欲しいですね。thREADのコンセプトにのっとった新しいものを自分たちの色で作っていって欲しいというのが私の考えで、色が変わるとかに関しては全然心配してないです。というより変わっていかないとだめでしょ!って思います。やりたいことをやって欲しいです!
-UNKOWNWORLDについて
UNKOWNWORLDは6月29日開催のthREAD主催のイベントです。最初は「繋ぐ、繋げる、繋がる。」の「繋げる」の部分を私たちthREAD側からもっと提供したいと思ったのがキッカケでした。つまり紙面を三次元化するというイメージですね。 舞台コンテンツでも、ありあちゃんのライブ(vol.002 P24 参照)や他の音楽系ライブ、変わったパフォーマンス集団なども出演予定です。あとそれにプラスしてUNKOWNなWORLD、新しい世界を覗いて欲しいと思っています。また、「繋がる」ということで、交流会もメインにやっていて、きちんと交流できるように企画も準備しています。あとはブースを考えているのですが、ブースは実際冊子に載った団体に出店してもらう予定です。実際に新しいきっかけを掴んでもらえればいいなと思っています。新しい世界を覗きつつ交流もしつつというイベントです。梅田のライブホールを貸し切ってします。フライヤーみせると300円オフなのでぜひ!フライヤーのデザインもスレッドから新しい世界の鍵がたくさん飛び出している感じですごいかわいいんです!楽しいのでぜひ来てください!
-神大生へメッセージを!
大学生の四年間ってすごく不思議な期間だなと思うんです。高校の時って勉強して部活する人が正義というか、優等生みたいなところがあると思います。でも大学って色々なことに挑戦している人がいて、勉強だけが全てじゃないと思うんです。だから大学生活を過ごしていく中で悩んだりするけれど、みんながみんな真剣に夢中になっていればそれは全員正しい。でも自分がうまくいかない時にその不安から目を背けたり、他人を否定することで自分を正当化したりするのは違うと思うんです。みんなそれぞれ不安に思うことは当たり前なのに、考えにくい問題だし深く考えてくると病んできたりで結局1日とかで悩むのをやめて、このままで大丈夫!って考えることを止めてしまう。そうじゃなくて真剣にその不安にもう一回目を向けて欲しいなって私は思うんです。 目を向ければ見えることは違ってくるし、考え方も変わるので、その不安やもやもやの扱い方を変えて欲しいなと思います。そこから大学生活四年間の意義を見出せると思うし、自分がやりたいことや、やっていることのなかでもまた何かを見つけられるんだと思います。だから「もやもやから目をそらさないでください。」ということが私が伝えたいことです。 自分のことを見つめ直して自分のことをわかってあげられたらそれでいいじゃん!って思います。