みなさん次の旅先はお決まりですか?
〈引用元:〉
みなさん次の旅先はお決まりですか?
今回は大学生になって、旅行にハマり、日本が大好きになった私が「大学生向け 国内旅行をもっと楽しむ方法4選」をご紹介します!!
①「経県値」を上げる
白があったら、塗りつぶしたくなりませんか?
これは訪れた都道府県を塗りつぶし、ポイントを稼ぐゲームアプリ(ゲーム?)
私(3回生の春休みを終えた時点)の大学生活経県値はこんな感じ!
ぽつぽつ白が残っています。とてもとても塗りたいですね。
このアプリのおかげで旅行モチベが維持されたと感じています(個人差とても有り)
このアプリを愛用するうえでの注意事項としては、海外旅行に行った際は塗れなくてストレスが溜まるという点です。塗りつぶせないけれど、経県値にはならなくとも経験値はぐんぐんアップする海外旅行にもぜひ行きましょう!


アプリの評価が高くてなんだか嬉しいです。ぜひダウンロードしてみてね!
AppStoreリンク↓↓↓
https://apps.apple.com/jp/app/%E7%B5%8C%E7%9C%8C%E5%80%A4-%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%A1-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%AB%E8%89%B2%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E6%97%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2-%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/id1396539079②シリーズお土産を愛す
旅行といえば、お土産。
お土産を選ぶときは基本的にその土地ならではのものを選びますよね。
私は今回おすすめするのは、どこにでもあるお土産です!!
好みに刺さるシリーズお土産を見つけること!収集癖がある人は特に効果的です。旅先でお土産物屋さんに足を運ぶ機会がぐんと増え、そしてちょっとお財布に厳しい旅ライフを送ることができます!
私が愛するのは「旅するマメしば」シリーズ。なんせかわいい。ちょろい私は各地で豆柴をゲットしています。ご当地×豆柴が繰り出すかわいさに無事ノックアウトです。
私のコレクトしているマメしばたちのごくごく一部、特にお気に入りメンバーをご紹介します!!!(自己満)
インスタも貼っとくね!!!
公式インスタグラムリンク↓↓↓
https://www.instagram.com/tabisuru_mameshiba?igsh=MTRwdmt6bXZjYjI3eQ==
愛媛県のマスコットキャラクターみきゃんちゃん×旅するマメしば

岐阜県白川郷×旅するマメしば

長崎カステラ×旅するマメしば

滋賀県信楽焼×旅するマメしば
③塾講バイトで稼ぎつつ
大学生から一定の人気を集める塾講師バイト
その中でも私は、中学受験を控えた小学生が集まる某塾で社会科を教えています。
これがまあオススメ!!!!!
中学受験社会の基盤は都道府県。各都道府県の名産や地名を教えることで自分も詳しくなれちゃうって魂胆です。
比較的時給も高いので、講師バイトで稼いだお金で旅行に行くという素敵なルーティンを作り上げることができます。
「塾講師って毎週曜日固定のバイトだよね!?休みを取りづらくて嫌だ!!」
という声が聞こえてきました。これに関しては、否定することができません!
で、す、が、社会科の講師はもれなく旅行が大好き。正直に理由を説明し、シフトを変わってもらいましょう!!
私のバ先は、シフトを変わってもらったお礼に旅先のお土産話をしている社会科塾講師が散見されるほっこり職場です。

④SALE見逃すべからず
大学生ってはもれなく全員お金がありません。9割5分の大学生が金欠です(私調べ)
旅行ってお財布に一大ダメージを与えてしまうイベント。かといって、「お金ないから旅行はまた今度…」となってしまうのはもったいない!
ほんなら、なるべく安く行きましょう。
旅行での出費の大部分は、交通費&宿代だと思っています。ここを安く済ませるだけでだいぶ変わってくるはず。
インスタグラムやXなどのSNSで旅行系の発信をしているアカウントをフォローしておきましょう。航空券やツアーパックのSALEがあると大々的に発信してくれるので、嫌でもSALE情報を獲得することができ、気づいたら予約、入金、次の瞬間には空を飛んでいるという流れです。
また、JRが季節ごとに販売している「青春18きっぷ」などのお得切符情報も目が離せません。でもあれって、結構使うための条件が限られているんです。そう、JRはお金がないけど時間の融通が効く、我々大学生に語りかけているのでしょう。
社会人が働いている平日、つまり旅行人口が少なく売れづらい、安く売られがちなタイミングを狙って旅の日程を設定すること。これも夏休み春休みが異様に長い大学生の特権です!今しかない!!!!!期間限定SALEに弱い人が言いがちなセリフランキング堂々の1位ですね。

おわり
以上!国内旅行をもっと楽しむ方法4選でした!!
大学生期間は、自由に動ける時間がとても多いご身分。
色んな場所に行って、色んな景色を目に焼き付けられたら素敵だなって思います!
日本には素敵な場所が沢山ある。
行って後悔した旅行って私はこれまで一度もありません。心から「また来たい」と思える場所が増えることは、生きていく上で大きな支えになる。そんな気がしています。
ここまで記事を読んでくださった皆さまどうもありがとう!!次はどこに行こうかなー!みなさまも素敵な旅を!