みなさん、集めているものはありますか。
どこかに行ったら、お土産に必ず買ってしまうもの。
一つずつ買って、集めた、私的コレクション。
本記事では、小さなものに浪費することが大好きな私と家族が、何年もかけて集めたコレクションするのにおすすめなものをご紹介します。
①スーベニアメダル(主にディズニー)

テーマパークなどで、スーベニアメダルを売っている機械が設置されているのを見たことはありますか。お金を入れ、A、B、Cなどのデザインを選ぶと上から丸いメダルが落ちてきて刻印されて出てくる”あれ”です。
以下にスーベニアメダルを集める魅力を挙げておきましょう。
・ディズニーやユニバだと、年ごとやマンスリーでデザインが変わるものも多いので、何回でも来場の記念にやりたくなる。
・小さいから場所を取らない!
・メダルという特別感
・1枚100円で買えるお手軽さ
まじで可愛いし集めがいがあるのに安いんです!テーマパークに行くのであれば、ぜひコレクションを始めてみては。
>>>そんなん見たことない!どこにあるか分からないよ!というそこのあなた
ディズニーランドだったらとりあえず、ペニーアーケードに行きましょう。
ワールドバザールにある、昔のゲーム機を楽しめるお店なのですが、一番メダルを取り扱っている種類が多いです。
その他、ディズニーはそれぞれのエリアでしか作れないメダル(例えばディズニーシーのダッフィーのメダルは、ケープコッドにあるダッフィーの店「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」でしか買えない!なんてことも)があります。しっかりどのキャラクターのどのデザインが欲しいのか、調べて訪れてみると吉です。まあ調べなくとも、このエリアではお気に入りのキャラクターのメダルがあるかも!くらいでふら〜っと機械を見てみたらいいのではないかと思います。
ユニバだと、アトラクションに近いショップや、エントランス付近にある大きなショップで売っています。クールジャパンのコラボ中だと、普段ない漫画のキャラクターのメダルも作ることができるのが激アツです。

(セーラームーンのメダル、USJで入手)
余談ですが、もう終わったディズニーシーのショー『ファンタズミック!』のメダルを見つけて懐かしい気持ちになりました。

②ポストカード
主に展覧会に行ったときに、気に入った作品のものを何点か買っています。
缶バッジや他のグッズと違って、切り取られていないアートを楽しむことができます。
気に入ったものを数点買って手元に残したいとき、図録を買うよりもずっとお買い得ですよ。
お気に入りポストカード紹介その1

(上)大阪市立美術館で開催されていた「メトロポリタン美術館」で購入したもの。展覧会後のショップでお気に入りの作品がポストカードであるか探すのも一興。
(下)「ヨシタケシンスケ展かもしれない」で購入したもの。「バチがあたりますように。」と敬虔な様子でお祈りする女の子のイラストに一目ぼれ。
お気に入りポストカード紹介その2~去年(2024)に購入したもの~

(上)池田あきこ原画展で購入した、猫のダヤンのポストカード。
(下)東京にある、イラストレーターのヒグチユウコさんのショップ「ボリス雑貨店」で購入したもの。旅で訪れた場所の記念になるのも楽しい。
お気に入りポストカード紹介その3

(阪急梅田のクリスマスマーケットで、あまりにも可愛すぎて即購入したもの)
③缶バッジ
缶バッジはガチャガチャなど、ランダムで集めるのが楽しいイメージです。アニメやアーティストなど色々な界隈で出ており、痛バを組む人もいるでしょう。
ディズニーでもイベントやアニバーサリーごとに、ビッグ缶バッジを販売しています。売り切れていることが少なくてよいです!アートがぎゅっと入っていて可愛いのと、同じ時期のイベントでも年によってデザインが異なるのを見られるのが面白いポイントです。
今回引っ張りだしてきて、経年劣化をあまり感じないなと思いました。

④ピンバッジ
ここでは、ディズニーでゲームが出来て、その所謂残念賞(参加賞?)として貰えるピンバッジを指しています。ノーマルデザインと、イベントやアニバーサリーで変わるデザインのピンバッジがあります。
昔のシーのノーマルデザインは制覇していたのですが、今回調べたらデザインが変わっていてびっくりしました。また、集めるしかないか!
ディズニーシー→アブーズバザール
ディズニーランド→ジャングルカーニバル
という場所で行われています。
ゲーム成功でぬいぐるみ、クッション、フィギュアなどの景品が貰えるのですが、結構難しいです。ピンバッジも可愛いからそれでいいけど。
ゲーム成功を狙いたい方は、ランドの「丸太投げ」が一番ラッキーを狙えそうでおすすめかなと思います。
雨の日や時間帯で特別バージョンのピンバッジデザインもあるので、ぜひ何度も訪れてコンプリートしてみてはいかがでしょうか。

⑤お手頃価格ではないがぬいぐるみバッジ(略してぬいバ)
ディズニーに行ったときに、ミッキーとミニーをセットで買っています(例外あり)。
近年は売り切れでミキミニ揃って買えないこともあります(涙)どうにかしてください。
お気に入りのパレード衣装が再現されていることが激熱ポイントです。
今回集めて見ていると、ミニーのまつ毛が生地だったり刺繡だったりすることに気が付きました〜。
それぞれのキャラごと、シーズン・イベントごとに出てるのでぜひ買ってみてください!

その他にも、ステッカーをスマホの裏に挟むことが流行して以来、ステッカーの種類も豊富に出ているのでよく買ってしまいます。パソコンやスケジュール帳に貼るなど、楽しみ方もたくさんありますよね。あとは最近、アーティストのライブに行くたびにタオル、ラババンを集めだして危険信号です。
どうでしょう。何か集めたくなったものはあるでしょうか。
小さいものを買って集めて浪費することは、大きなものをたまに買うよりも幸福なのではないかという持論を呈示しておきたいです。1回1回の出費は少なく、かさばらないですむけれど、確実に思い出を残すことが出来る手段だと思います。同じものを集めることで勝手にコレクションが成長していくし、後で比較してみたときも楽しいです。
加えて、他の人が熱意を持って集めているものも、ぜひ知ってみたいなぁと思いました。どしどしお便りがほしいところですね。
それでは、よき収集ライフを!