No.7

新しい”伝統”を作っていきたいです。

堀川 恭加

(女子ラクロス部キャプテン)

Presented by Keita Kutsuno

Photo by Keita Kutsuno


「毎日ラクロスのことばかり考えています」と語る、女子ラクロス部キャプテン。プレー面には自信がない彼女だから目指せる、全員で全員を育てるチームのあり方とは?

PROFILE

堀川 恭加

先輩を好きになり、すぐに入部しました

-まずは、1部リーグ昇格おめでとうございます!


ありがとうございます。でも、2部から1部へ昇格した試合も競って競って延長戦にもつれ込んだ試合だったので、おそらく1部の中でも断トツでレベルは低いと考えてます。まだ新チームになったばかりで、結構雰囲気もゆるゆるしていて、この前もがっつり喝を入れました。私普段からそんなに人に怒れる人ではないんですけどね(笑)

-堀川さんがラクロスを始めたきっかけはなんですか?


中学校の頃にテニス部にちょこっとだけ入って、すぐ辞めてしまったんです。それから高校時代は何もしていなかったので、それがずっと引っかかっていて大学に入ったらテニスサークルに入ろうと思っていました。でも、女ラクの新歓に行ったら、先輩を好きになってすぐ入部しました。フィールドを走っているのがとても気持ちよさそうだったので。

-女子ラクロス部について教えてください


部員の数は全部で35人。1回生が15人2回生が14人3回生が6人です。今年は最上回生の3回生が6人しかいないので引っ張っていくのがちょっと大変ですね。下回生の人数が多いので…。 試合に出れるのは12人です。部員数も増えてきているのでベンチ争いが激しくなってきています。ある意味お互いに切磋琢磨出来て良い環境だとは思いますが。今の女ラクに経験者はいません。高校の時は吹奏楽やダンスをやっていた人もいたりして。練習は週5日で朝の7時30から10時30までで行っています。それから皆で反省したり、残って練習したりしています。


LINO LEIA

(歌手活動を行う現役大学生)

音楽があれば必ず世界は変えられる。


古森悠太

(経済学部4回生/プロ棋士四段)

自分らしい、面白い将棋を。


羽賀 誠

(ベルカン9期代表)

面白くないことは続かない


麳聖貴(こむぎ きよたか)

(エンカレッジ神戸大学支部長)

「Why are you here?」自分と向き合う大切さを伝えたい


一覧へ戻る