No.40

やっぱり一生懸命になれることが楽しい

井上 大樹

(新歓祭実行委員長)

Presented by

Photo by


一生懸命になれると楽しい。楽しいと一生懸命になれる。そして、一生懸命な自分が好きになる。六甲祭・新歓祭の委員長が語る、最高のスパイラル!

PROFILE

井上 大樹

一生懸命になれると楽しい、楽しいと一生懸命になれる、そんなサイクル

-他の団体の人と一緒にできるっていいですね。


そうですね。4団体いっしょにやってるっていうのは、六実としては異例ですし、意外と六実は他団体と密接に交流する機会があまりないので、新鮮ですね。それに、他団体は他団体なりのやり方があるので、おもしろいなって思います。例えば、僕は去年、ステージ企画の担当をしていて、企画案を出し合っていたんですが、他の団体は企画のアイデアや方向性が違って、こういうこと思いつくんやって思うことがあったり。刺激をもらえますね。

-やっぱり1,2回生だけだと結構大変だと思うんですけど、委員長として苦労していることはありますか?


そうですね、なにせ、2年間だけですし、1年目は先輩についていくだけじゃないですか。しかも、4月に新歓祭があって、次の年の新歓祭実行委員は12月頃に発足するんですよ。そうすると、半年以上あいているので、正直あまり覚えてないんですよね(笑) 引き継ぎとかも12月くらいにやるので、引き継ぐ側もあんまり覚えていないという(笑) あと、団体数が結構多いわりに僕らの人数が30人と少ないことですね。六甲祭が100人弱くらいでなんとかやっていけるって感じなので。しかも、メンバーはそれぞれ六実・KUBC・応援団・GIとの兼任なので、どうしても元の団体、僕だったら六実の仕事もあるんですよね。特にGIの人も今の時期忙しいですし。どうしてもそっちが優先になってしまうじゃないですか。そうするとやっぱりどんどん新歓祭実行委員の方のウエイトが軽くなっていくんです。そういったところが大変ですね。

-六実と新歓祭、どちらも“祭り”ですが、そういったことが好きなんですか?


いや、ぜんぜん好きじゃなかったです(笑) 六実に入ったのも、別に学園祭とかには興味なくて。1回生のとき、入りたいと思うサークルがあまりなくて、学園祭って関係しなかったら一生行かないだろうなとふと思ったんです。それで、じゃあ逆に実行委員側をやってみようかな、と。

-運営側の楽しみを教えてください。


僕は高校時代とかも部活とかやってなかったんで、一生懸命になれることをあんまり経験してないんですよ。でも、六甲祭って1年に1回のイベントだから、1年間努力して集中するじゃないですか。そうやって一生懸命になってる自分が好き、みたいな(笑) やっぱり、一生懸命になれることって、やっぱり辛くても楽しいですよね。そこがやりがいかな、と思います。六実でも、仕事の担当によって楽しみ方は違うんですけど、総じて言えるのは、やっぱり一生懸命になれることが楽しい。それに、逆に楽しかったら一生懸命になれるっていうそんなサイクルがあるんじゃないかなと思います。


三ツ矢・M・たらお

(自由劇場 新入生歓迎公演「ゆめゆめこのじ」演出)

最終的にお客さんがいいと思うものを作る


土生健太郎

(放送委員会制作部)

強引に自分の世界に連れ込む。それが僕の作品。


楠木 洋

(「希望新風」店長)

還元できることは還元していきたい


藤永旺次郎

(経済学部5回生)

様々な価値観に触れてみたかった。


一覧へ戻る