「自炊と外食、結局どっちがいいの?」
誰もが一度は抱いたことのあるこの疑問を解決すべく立ち上がった
KooBee新入生2人の体を張った検証をご覧あれ!!!
これが新米神大生のリアルだ。
2人の新米神大生が、
それぞれ一週間ずつ自炊生活と外食コンビニ生活を送る。
主に金額、生活の充実度を良し悪しの基準とする。
担当者は神大1回生のあつしとりお。
あつしは自炊が苦手で外食とコンビニに頼りがちな男子。
週21セブンイレブン経験済みの猛者。
りおは自炊中心の生活を送っている料理男子で、
外食コンビニは基本利用しない。
対照的な2人が、
どんな検証結果を見せてくれるのか見物だ。
あつし
りお
1週間自炊生活 | 1週間外食・コンビニ生活 | |
あつし | 2,700円 (1か月換算約10,000円) | 16,000円 (1か月換算約70,000円) |
りお | 4,830円 (1か月換算約20,000円) | 9,970円 (1か月換算約40,000円) |
あつし:金額差、やばすぎんかこれ?実際に数値化するととんでもないね...。自炊毛嫌いしてたけど、冷凍庫付きの大きい冷蔵庫と安いスーパーがあれば案外いけた!新在家の業務スーパー優勝!
りお:これはあつしも自炊大学生の仲間入りだね(笑)お肉とかは冷凍保存して、作り置き料理とかお弁当にも挑戦してみたかったな!自分で作るの大変だけど、おいしいし、達成感あるので自炊はよいよ!外食はミセナビクーポンを使えば近くて美味しいお店でお得に食べられるからホントにおすすめ!!
あつし:外食は行き過ぎに注意だな~。あと、コンビニはやはり神だったね!コンビニめったに行かないりおもコンビニの便利さに気づいたでしょ?
りお:便利すぎた...。便利さに慣れてしまいそうな自分がいる(笑) でもやっぱり、金額と生活の充実度を考えたら、自炊しか勝たん!!!
あつし&りお:みなさんも、この記事を参考により良い食生活を送っていってください!読んでいただきありがとうございました!