シンタメ

台湾旅行に行こう

まかろに





台湾旅行に行こう


大学生活、初めての海外、どこに行きますか?

韓国?中国?それともタイやベトナム?


おすすめは台湾!!!


ということで、これまでの5回の渡航経験で台北をなんとなく把握したので備忘録もかねて ご紹介したいと思います!台湾行きたいけど、初海外なんだよなぁ~な方はぜひ。


入国篇

両替

まずは現地通貨を調達。クレジットカードが使えるところは増えていますが、ローカルな屋台や飲食店は使えないところが多いです。海外旅行では空港での両替がレート悪くて避けがち。ただ台湾は空港での両替がベスト。おすすめは台湾銀行で、入国審査の前にATMカウンターがあります。皆スルーするので大体すいてます。

士林夜市のごく一部の店舗はクレジットが使えたりしますが、基本的にローカルな夜市・屋台・食堂は使えないと思った方がいいです。よくガイドブックに載っているようなこぎれいなレストランやカフェ、チェーン店は使えることが多いです。韓国や日本ほど浸透していることはないかなと。


交通カード(悠遊カード)の発行

台湾のメトロは切符がコイン状でかざすことで改札を通れます。ただし毎回切符を買うのは面倒かつ券売機は1,000台湾ドルなど大きい紙幣は使えない。なので、最初に交通カード(発行費500円ぐらい)を買ってチャージしておくことをお勧めします。空港からメトロの空港駅までの道に黄色いベストを着た日本語で説明してくれるおばちゃんが大体いるので聞いてみてもいいと思います。うろ覚えなのでアレですが。


市街地までのアクセス

MRTが便利!桃園空港からは空港線を使えば一本で台北駅まで行くことができます。空港駅でお金を崩したいときは手前にcoco都可があるのでドリンク買うのもおすすめ!55台湾ドル(250円)とか。車両内は飲食禁止なのでお店で飲みましょう。


観光篇

現地の朝ごはん

台湾朝ごはんといえば鹹豆漿(シェントウジャン)!現地屋台のハードルは高い?意外とそうでもないんです。大体レジあたりに紙が置いてあって、注文したい食べ物をチェックし店員さんに渡しお支払い。日本語はあんまり通じないけど、食べたいものの漢字さえ覚えておけばなんとかなります。現地の人で混んでる店が安くておいしい。200~300円ぐらいでお腹いっぱい食べられます。クレジットが使えないことが多いこと、大きい金額の紙幣は嫌がられることを覚えておくと吉!


現地のバスを駆使して1日で九份・十份に行く方法

台湾といえば!な憧れの観光スポット。台湾駅から台湾電鉄でも行くことができますが、実はバスなら一本で行けるんです。夕方以降の九份は混んで帰れないリスクがあるけど昼から夕方なら移動も余裕アリ。九份→十份ルートが快適でおすすめ!

西門駅から965のバスに乗るか、忠孝復興駅から1062のバスに乗るとつきます。バス停はGoogleマップや駅付近の地図を見ましょう!


九份へのバスの行き方 1062と965の乗り場と料金と所要時間 | andTaiwan アンド台湾


九份を散策した後に十份に向かいます。

バスで瑞芳(ルーファン)駅まで戻り、台湾鉄道平渓(ピンシー)線で一本。瑞芳駅は改札にQR読み取りリーダーしか置いてなくて焦るんですが、交通カードはそのまま通れます。ない場合は駅を出て右の白いプレハブみたいな建物が切符売り場です。(24年11月時点ではクレジット使えた)そこで切符を買うとQRコードのついた切符を発券してくれるので大丈夫!

※交通カードない勢はついたらまず十份駅の発券機で帰りのチケットを買いましょう。

※18時半には一帯の店が閉まってランタンを飛ばせないので18:32(24年11月ダイヤ)発の瑞芳行きで帰りましょう。次の電車が20時とかで絶望します。


→本当に1時間1本ぐらいなので昼に行くにしても気を付けて


線路沿いを歩いていくとあちことでランタンを飛ばす人たちが!幻想的でとってもきれいです。ランタン飛ばし屋さんがいっぱいあるのですが一番駅寄りのところがほかの観光客が映りこみにくいところで撮ってくれるのでおすすめ。


→無茶な願い事をしていますね


帰りは瑞芳駅まで戻るとバス・台湾鉄道などいくらでも帰り方があるのですが、行きと同様に1062のバスに乗ると忠孝復興駅まで行くので安心です。Googleで調べれば時刻表出てくるよーー忠孝復興駅はそごうがあるので夜も明るくて安心です。

歩き疲れた日は台湾マッサージで癒されるのもおすすめ!


いつか泊まってみたいあのお宿

圓山大飯店

台北駅方面から士林夜市に向かう電車で見えるこのお宿。まるで千と千尋の神隠しの湯屋のよう。学生にはお高いんですがいつか泊まってみたい。


おすすめグルメ

阿宗麺線

台湾の渋谷、西門のメインストリートを一本外れたところにある麺線屋さん。ド王道の名店ですが、本当においしい。調味料で味変もできる!ピリ辛にするのが好きです。食べたらわかるので食べてください。


永豐盛手工包子饅頭專賣店の肉まん

今まで食べた肉まんの中で一番おいしい。中2のときにはじめて食べて衝撃を受けた。駅付近に師大(教育大学)がある学生街なので、街を散策するのも楽しいです。師大夜市、おすすめ。



台湾に行くハードルがさらに下がったんじゃないでしょうか!

みなさま良い台湾旅行を!




この記事を書いた人

まかろに

2分で茹でれたらなぁ

RECOMMENDED

1週間で-1.5kgする方法

吉田


懐かしのお菓子に思いを馳せる

ごーど


我らが「芦屋市」

じゃがいも


一覧へ戻る