"つながりで笑顔に"
神大生のための情報サイト

シンタメ

早口言葉のちょっとおもしろいとこ。

あさくら


こんにちは。KooBee編集部の朝倉です。

 

突然ですが、皆さんは 「早口言葉」 をご存知ですか?

英語ていうと tongue twister です。

皆さんも一度は挑戦したことがあるでしょう。

 

赤巻紙 ? 青巻紙 ? 黄巻紙

とかいうアレです。

 

居酒屋なんかに行くとどこかの席から

 

「炙りカルビ、炙りカルビ、炙りカルビ…」

 

<画像引用元: https://imgfp.hotp.jp/IMGH/98/46/P026739846/P026739846_480.jpg

とある種狂気的なな掛け声が聞こえて来ることもありますね。

あれはカルト教団の呪文ではなく、「炙りカルビ」という言いにくい言葉を連呼させて、噛んでしまった人に罰ゲームをさせる。というゲームのようです。

これでウェイ系大学生に一歩近づきましたね。

 

 

 

 

 

一番難しい早口言葉って?

 

 

一口に早口言葉といっても、簡単なものから難しいものまで多種多様です。

あくまで個人的な見解ですが、

 

 

生麦生米生卵

 

赤パジャマ 青パジャマ 黄パジャマ

 

なんかは簡単な部類で、

 

 

東京特許許可局

 

新人歌手新春シャンソンショー

 

カエルぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ

合わせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ

 

 

なんかは難しい部類に入る気がしますね。

しかし、どれも一番難しい早口言葉かといわれると微妙なところ。

 

うーむ。どこか公式に早口言葉の難しさを測っているところはないものか…

 

「あったよ! ギネスブックに載ってた!」

「でかした!」

 

 

<画像引用元: http://www.guinnessworldrecords.jp/about

 

さすがですね。何でも載ってるギネスブック。

世界一難しい早口言葉、の記録がありました。

どんな基準で決まったのかは知りませんが、ギネスが言うならそうなんでしょう。多分。

 

 

で、肝心の内容はといいますと、

 

 

“The Sixth sick sheik’s sixth sheep’s sick”

 

<画像引用元: https://lingvister.ru/blog/20-interesnyh-faktov-ob-angliyskom-yazyke

英語の早口言葉ですね。直訳すると、

「6番目の病気の長老の6番目の羊が病気です」

となります。なんだかホラーですね

 

私もチャレンジしてみましたが、かなり難しい!

ウェイ系の皆さんはぜひこれを飲み会で使ってみては。

 

 

 

 

 

早口言葉を作ってみよう

 

 

用意された早口言葉にチャレンジするのは二流。

自身で研鑽を重ね、新たな早口言葉を開拓するのが一流でしょう。知らんけど。

 

作った早口言葉は、自分で言ってにやにやするもよし、友達に言わせてわいわいするもよし、Twitterに載せるもよし、道端で挑まれたラップバトルに使うもよし、です。

 

では、早口言葉の作り方とはいかなるものか、

まずは、そもそも早口言葉が言いにくい原因を考えましょう。

 

 

①母音が重なる

 

「pa ja ma」 や 「na ma ta ma go」のように、一つの単語内で同じ母音が重なると、舌がもつれて噛んでしまいやすくなります。

 

この原因をもとに私が考えたサンプル早口言葉がこちら

 

まだなだらかな灘なんだなあ

過去にタイムスリップした相田みつをが、開発される前の灘を見て発した一言でしょうか。

ちなみにキーボードを打つ時に使った母音は「a」だけです

 

 

②紛らわしい単語が連続する

 

「東京特許許可局」や「新春シャンソンショー」なんかはこのパターンですね。

一つ一つの単語に区切ればたいしたことないのに、文にすると噛んでしまう。

 

この原因をもとに私が考えたのがこちら。

 

竹馬立てかけた竹田が賭けた高え金

立てかけた竹馬が倒れたら賭け金は全額没収なんでしょうね。多分

 

③そもそも言いにくい単語を使う

 

「手術」や「ぴょこぴょこ」などの言いにくい単語を使うパターン。

 

これで考えたのがこちら。

 

赤トゲピー ? 青トゲピー ? 黄トゲピー

 

<画像引用元: http://pokemon.appbako.com/archives/16281

今チャレンジしたそこのあなた

黄トベキー 」って言っちゃったでしょ

個人的にはこれが一番自信作です。

 

 

さて、ここまで三つのパターンを紹介しました。

単独で作るもよし、これらを組み合わせて作るもよし、です。

 

しかし、これは私の独学なので、必ずしも正しい作り方ではありません。

そもそも早口言葉に作成メソッドがあるのかも知らないし…

 

各々が各々のやり方で難しい早口言葉を作ってみて下さいね!

 

 

 

早口言葉の効果

 

 

<画像引用元: http://tenten123.blog.jp/archives/2008546.html

ただの遊びに思われがちな早口言葉ですが、実は結構実用的なんです。

滑舌が良くなるのはもちろん、脳の老化防止や集中力増進、

果ては口臭予防から小顔効果まで、さまざまな効果があるとされています。

 

 

「大学入って脳みそ衰えたわ~」 って言っているそこのあなた!

毎回講義前に早口言葉を言ってみましょう!

いつもより集中できるかもしれませんよ!

 

 

 

 

 

 

おわりに

 

 

いかがでしたでしょうか。

意外と奥が深い早口言葉の世界の魅力、少しでも知っていただけたら幸いです。

 

マンネリ化した飲み会に、朝の挨拶に、提出するレポートに隠した遊び心に、日常生活を少し楽しくしたいときに、ぜひぜひ早口言葉を取り入れてみてください!

 

やはり流行りの早口言葉、若い母よりかかなり早い

うーん。あんまり難しくないですねこれは(笑)。

 

それでは!

 

この記事を書いた人

KooBee編集部 ごつもり

改札機に切符を入れるのが世界一下手な男

一覧へ戻る

Thank you!