オモテコウ>社会と人権B
社会と人権B
担当教員 武
この情報は神大生の声をもとにした主観的なものであり、正しいとは限りません。
必ずシラバスを確認し、自己判断のもと受講してください。
楽単度
授業満足度
課題の軽さ
この数値は神大生の主観的な評価を平均したものです。
成績評価方法
オンデマンド各回課題提出方式。毎回動画を見たあとそれに関係する問いかけに対して論述で答える。
テスト形式
テスト自体なし
期末レポート文量
レポートなし
出欠方法・頻度
わからない
内容
マイノリティ(女性、子供、外国人、LGBTQ等)について浅く広く学んだ。
先生に一言物申す!
フィードバックがありがたかった
結局単位は取れましたか?
はい
内容
人権について、労働、国籍、セクシャルマイノリティ、障がいなど様々な観点から考える。
先生に一言物申す!
中学の公民とか高校の政経の授業の知識がある程度あれば全然苦じゃないと思います。リアぺの書く量がちょっと多いので大変ですが、その分テストもレポートもないですし、オンデマンド授業だったので単位は取りやすかったと思います。(1回か提出遅れましたが優でした)
結局単位は取れましたか?
はい
内容
人権の芽生えから略歴をざっと見れる。人権を考える上で、抑圧されている当事者(障がい者、女性、性的マイノリティなど)の実態を配布資料で詳しく読む。現行の取り組みについても触れ、課題ではそれで十分かどうか、不十分ならどういうことを誰がすべきかなどの自分の考えを書いた。
先生に一言物申す!
楽単だけど自分の問題意識と向き合うことができるし、社会問題について調べるきっかけになるので大変有意義な授業でした!
結局単位は取れましたか?
はい