日本模擬国連神戸研究会
「国連とか言ってるし、なんだか難しそう」だとか、「敷居が高い」だとか、思う人もいるかもしれません。でも、全く問題はありません。神戸研の良さは、「自由さ」と「多様性」。会議への参加は任意ですし、もちろん打ち込み度も人それぞれです。国際法議論を真剣にする時も、企画で大はしゃぎする時も、全部含めて神戸研です。新しい自分に、そして最高の仲間に出会えることを保証します。Why don’t you join us?
活動頻度1回/週
人数48
場所プレラ西宮等、西宮周辺
部費1000~8000円/年
お金がかかる物合宿費、全日本大会等参加費(任意)
他団体との掛けもちOK
他大学の方OK
マネージャー募集ナシ
入部〆切ナシ
説明会アリ
人数制限ナシ
新歓祭のブースアリ
アットホーム度
アルコール度
自由度
ガチ度
部内恋愛度
会議中の人格変化
4月 | 新歓、1日体験会議 |
---|---|
5月 | オリ会議、新歓 |
6月 | 前期会議 |
7月 | 前期会議、海企画 |
8月 | 関西大会、花火企画 |
9月 | 九州SS、秋会議 |
10月 | 後期会議 |
---|---|
11月 | 後期会議、北陸会議 |
12月 | 全日本大会 |
1月 | |
2月 | 冬会議 |
3月 | 冬会議、追いコン |
…忙
模擬国連とは、国連をはじめ様々な国際舞台で行われる会議を、自分たちの手でシミュレーションするゲームである。自国の国益とは?外交とは?国際社会の限界とは?様々に移り変わる複雑な国際情勢。さて、あなたは一国を代表する大使として、どう動く?