神戸大学杖道同好会
杖道は練習でも形稽古、大会でもその型の正確さを競います。そのため、運動能力や反射神経に自信がない方でも気軽に始められます。現在の部員も杖道未経験からスタートしています。杖だけでなく、木刀や他の武器に触ることもあるので「武道に興味はあるけど‥」という方は武道の第一歩におすすめです。少しでも興味があれば体験に来てくださいね!
活動頻度〜2回/週
人数5
場所養心館
部費6,000円/年
お金がかかる物道着、及び武道具にかかる諸費用、剣道連盟登録料
他団体との掛けもちOK
他大学の方OK
マネージャー募集ナシ
入部〆切ナシ
説明会アリ
人数制限ナシ
新歓祭のブースアリ
アットホーム度
アルコール度
自由度
ガチ度
部内恋愛度
段位取得度
4月 | 春新歓 |
---|---|
5月 | 昇段審査 |
6月 | 練習 |
7月 | 兵庫県杖道大会 |
8月 | 練習 |
9月 | 練習 |
10月 | 練習 |
---|---|
11月 | 昇段審査・秋新歓 |
12月 | 練習 |
1月 | 練習 |
2月 | 練習 |
3月 | 練習 |
…忙
この同好会では杖道という武道をしています。使う道具は杖(じょう)と太刀(たち)です。杖を使い、太刀を制することを目的に形稽古をしています。毎週の練習に加え、段位の取得や大会の出場、コロナ禍前は近隣府県での奉納演武も行っていました。