神戸大学能楽部
紋付袴を着られて本物の能舞台に立てます! コンテンツ度マシマシ
- 団体詳細
- 年間スケジュール
- 新歓ビラ
- もっと知る
活動頻度3回/週
人数6人
場所六甲台グラウンド西側部室1階
部費2回生以降適宜
お金がかかる物合宿費、舞台参加料
他団体との掛けもちOK
他大学の方OK
マネージャー募集ナシ
入部〆切ナシ
説明会ナシ
人数制限ナシ
新歓祭のブースアリ
アットホーム度

アルコール度

自由度

ガチ度

部内恋愛度

個性度

4月 | 新歓 |
---|---|
5月 | 発表会① |
6月 | 発表会② |
7月 | オフ、打ち上げ |
8月 | オフ、合宿 |
9月 | オフ、練習 |
10月 | 練習 |
---|---|
11月 | 練習 |
12月 | 発表会③ |
1月 | オフ、打ち上げ |
2月 | オフ |
3月 | 練習 |
…忙
能に関することをしていて、主に舞や謡をしています。私たちは主に略式の能である《仕舞》や《連吟》と呼ばれるもので、おおよそ2~5分程度です。希望すれば楽器(能管、大皮(大鼓)、小鼓、太鼓)を習うこともできます。練習は普段着プラス足袋、という格好で、練習用の扇を持って行います。年に三回、舞台に出ていて、他大学との合同舞台もあります。
新歓のおすすめポイント
春新歓では着物と袴を着ています!




