演劇研究会はちの巣座
毎公演ごとに参加不参加、自分のやりたい部署(役者、スタッフ)を選択できるので、自分のペースで演劇に関わることができます。そのため、初心者も経験者も、遠隔地キャンパスでも気軽に参加できます!
- 団体詳細
- 年間スケジュール
- 新歓ビラ
- もっと知る
活動頻度3~4回/週(稽古期間中)
人数34人
場所学生会館、部室(六甲台)他
部費1000円/月
お金がかかる物公演費(4000~8000円/公演)
他団体との掛けもちOK
他大学の方OK
マネージャー募集ナシ
入部〆切ナシ
説明会アリ
人数制限ナシ
新歓祭のブースアリ
アットホーム度

アルコール度

自由度

ガチ度

部内恋愛度

4月 | 新歓公演 |
---|---|
5月 | 部内公演稽古 |
6月 | 部内公演 |
7月 | 新人公演稽古 |
8月 | 新人公演 |
9月 | オフ(慰安旅行) |
10月 | 秋公演稽古 |
---|---|
11月 | 秋公演 |
12月 | 卒業公演 |
1月 | オフ |
2月 | オフ(追いコン) |
3月 | 新歓公演稽古 |
…忙
年5回(部内公演含む)の公演を行い、会話劇を中心に多数のジャンルに挑戦しています。佐々木蔵之介をはじめ多くの演劇関係者を輩出! 役者だけでなく、公演を支えるスタッフも募集しています! 【2018年度上演演目】 新歓公演「燕のいる駅」 新人公演「解体されゆくアントニンレーモンド建築 旧体育館の話」 秋公演「トロワグロ」 卒業公演「バット男」




