おはようございますこんにちはこんばんは!
編集部のほのです。
気付けばあっという間に新年。2017年を勝手に振り返るとするならば、
・GINZA SIX開店
・眞子さま、婚約
・シャンシャン誕生
・カズオ・イシグロ氏にノーベル賞
・ SF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でタイムマシンとして使われた「デロリアンDMC-12」の生産がアメリカで復活
「 バック・トゥ・ザ・フューチャー 」といえば、2015年10月に映画で出てきた日が現実にやってまいりましたね!!!!!
(実のところ「あれ、 バック・トゥ・ザ・フューチャーの年って去年?」と思って検索かけたら2年も前のことでした。時の流れは早い。こじつけて辿りつきましたフウ。 )
バック・トゥ・ザ・フューチャーに出てきた未来予想、いくつか当たっているのはきっと有名ですよね。 薄型テレビ とか、 テレビ電話 とか、 ドローンでの犬の散歩 とか(調べたら実現しているに入っていました。見たことないけど。)
考えると確かに、急激に時代は変化しています。
話しかけたら電気が消えたりテレビがついたりするロボットの開発やVR、顔認証でロックが解除されるスマホ、当たり前となっていますが羽のない扇風機なんかも数十年前からすると考えられないだろうなあ。
きっと10年後には、今では考えられないような科学技術がもっと常識となっているに違いない。
ということで始めようと思います。
議題1 レジュメテストすべて電子化
一部の先生はもうレジュメを配らず、Beefに上げてコピーしている前提で授業していますよね。
はい気付いてました?これこそが未来への先駆け。神大側も電子化は考えているはずです。
みんながタブレットを開けて、タッチペンでノートをとる時代。
一斉にテスト問題がアップされて、電子書籍のようにページをめくりながら問題を解いていく時代。
10年後の神大に紙という文字は存在しない、タブレットが常識なのである。(キラリ)
議題2 天気コントロールサークルの存在
4月に行われる新歓祭、11月に行われる六甲祭。
神大のイベントは、 雨 が多いイメージではありませんか?
靴はドロドロになるし、ビラはびちょびちょ、ヘアアイロンで巻いた前髪がぺたんこに、、、
せっかくのお祭りなのに雨だと気分が90%削られます。私は。
そんなことは置いといて、当日のために準備してきたのに(KooBeeなんて新歓祭で冊子解禁ですからね)雨なんてヤダヤダ!
そんな我々の悩みに俺に任せてくれ、とスーパーマン登場。
天気を予測して神大総務と協力しながら日程を調節するタイプなのか、
どこかの国のように空に何かを打ち上げて、雲を分解させるタイプなのか、
どちらなのか私には分かりませんが、10年後きっとそういうことを簡単に行える団体が社会や大学、神大にできているはず!
晴天の空の下、明るく、新歓祭や六甲祭(入学式や卒業式なんかも)が当たり前に行える世の中になっていたらいいなという想いをこめて…
議題3 他キャンパスをつなぐ神大生専用バス
もうこれは、もう、科学の進歩うんぬんの話ではありません。
なぜ今ない。
どうして阪大には存在して神大には存在しない!
他キャンパスをつなぐ学内のバス!!!!!
神大には六甲のキャンパスに加えて、
海事科学部がある深江キャンパスや、医学部医学科がある楠キャンパス、
そして私が通っている、医学部保健学科の名谷キャンパスがマイナーキャンパスとして存在しています。
海事キャンパスから六甲までは(まあ行ったことないんですけど)地味に遠く、深江から阪神御影まで行き、そこから市バスに乗らなければなりませんし
医学科キャンパスから六甲までは地下鉄大倉山~三宮、三ノ宮~六甲道、バス、と乗り換えが3回
保健学科キャンパスから六甲までは地下鉄名谷(ここまでに徒歩20分くらいある)~三宮、三ノ宮~六甲道、バスと、 計70分 ほどの中距離旅。 交通費は680円 。
タダで とは言いません。
六甲と深江、六甲と大倉山、名谷。
神戸市内だけども「電車一本!座ってたらあら着いた~」では通えないこの距離を。
どうか、
神大生専用バスで解決してくださいお願いいたします。 (スーパーウルトラ切実)
議題4 手荷物の地下専用レーン(ロッカー式)
最後は手荷物専用の地下道ができているという未来予測。
分かりやすいように、イメージ図も書いてみました。↓
詳しく説明すると、阪神御影や六甲道、六甲など主要な駅の地下に神大のロッカーを設置
神大のキャンパスの地下にもロッカーを設置。
ロッカーに手荷物を預け
到着予定時刻を入力すれば
すべて自動で運ばれるという図!!!
重いですよね、パソコン。
重いですよね、教科書。
重いですよね、 今からこのカバンを持って登山しなければならないという事実 !
もう肩こりから卒業です。
このシステムがあれば、身軽にふわふわと神大まで行けてしまうのです。うふ~未来の神大生は楽チンだなあ。
ん?んん?
どうせなら俺らごと運べよ って???
しーらないっ、15年後に期待しろこのやろう
10年後の神大生はきっと、
素晴らしい科学技術が実践されたキャンパスライフを送っているのでしょう。
(きっと今よりももっと高いレベルの研究とか勉強を求められるんだろうけど)
では、会議終了といたしますありがとうございました。