オモテコウ>経済社会の発展
経済社会の発展
担当教員 橋野
この情報は神大生の声をもとにした主観的なものであり、正しいとは限りません。
必ずシラバスを確認し、自己判断のもと受講してください。
楽単度
授業満足度
課題の軽さ
この数値は神大生の主観的な評価を平均したものです。
成績評価方法
エッセイ:期末レポート=1:1
テスト形式
テスト自体なし
期末レポート文量
3枚以上
出欠方法・頻度
なし
内容
明治以降の経済の発展を、社会情勢などを絡めながら学ぶオンデマンド形式の授業。提出されたエッセイの内容を次の講義に反映させる。授業の時間に任意でのオフィスアワーがあるので、そこでzoomで先生やほかの受講者と交流可能。
先生に一言物申す!
毎回のエッセイは字数指定はないが、A4半ページ程度は少なくとも書くのが望ましい。2回に1回程度エッセイ提出必須で、必須でない回は任意で書くことができる。この任意の提出をしなければ優以上の成績の見込みはおそらくないです。また、レポートがとにかく重かった。もともとテストの予定がコロナの関係で変更されたので今後はテストに戻るかもしれないが、レポートは2枚以上×2題でだいたい6000字程度書かないといけない。このレポート量より多い授業はなかなかないと思うので、一旦これを受けておけば他の授業のレポートが全て神に思えます。楽してGPA稼ぎたいなら絶対に勧めないが、必須のエッセイと期末レポートの提出さえすれば良もらえたので、課題提出は絶対できるという方は取るのはあり。また、任意のレポートを書いたり、オフィスアワーに参加するほど興味があればほぼ優以上確定と思います。
結局単位は取れましたか?
はい