オモテコウ>データサイエンス入門A
データサイエンス入門A
担当教員 首藤
この情報は神大生の声をもとにした主観的なものであり、正しいとは限りません。
必ずシラバスを確認し、自己判断のもと受講してください。
楽単度
授業満足度
課題の軽さ
この数値は神大生の主観的な評価を平均したものです。
出欠方法
毎回その授業についてのミニ課題がオンラインであり、それが出席点になります。
出欠確認頻度
毎回
テストかレポートか
テスト, 毎回ミニ課題とアンケートを答える必要がある
レポート分量
なし
内容
パソコンについてのいろいろ
先生に一言物申す!
結局単位は取れましたか?
とれた
内容
テスト持ち込み可です
先生に一言物申す!
結局単位は取れましたか?
とれた
内容
データサイエンス基礎学の延長。概論A.Bをとる予定の人、文科系の教養にあまり興味がない人、数学が強い人にはおすすめです。
先生に一言物申す!
1年でとったデータサイエンスの授業のなかで一番成績が悪かったですが、後期のデーサイ概論A.Bまで期間を空けずに勉強できるので、頑張って履修して結果的には良かったです。
結局単位は取れましたか?
とれた
内容
データサイエンスについて毎回違う先生がzoomで講義をする。
先生に一言物申す!
事前に1時間ほどの動画を見てから授業に臨む。良い点は、1時間の事前動画があるため、授業が90分ではなく30分になるところ。ミニ課題もその日中ではないし、授業の録画も残してくれるので、空いてる時間に受けることができる。
結局単位は取れましたか?
とれた