オモテコウ>文学B
文学B
担当教員 昆野
この情報は神大生の声をもとにした主観的なものであり、正しいとは限りません。
必ずシラバスを確認し、自己判断のもと受講してください。
楽単度
授業満足度
成績評価方法
平常点4割、試験6割
テストの持ち込み
有
無
出欠
有
無
楽単度
授業満足度
成績評価方法
平常点4割、試験6割。平常点も毎回の小レポートで評価され、遅刻はNG。
内容
国民国家の考え方と、当時の日本文学の変化について。
感想
授業で学ぶ内容は、国民国家の成立と当時の日本文学の変遷、特に源氏物語との関係についてです。教授はかなり適当に授業をしており、一度教授が講義に来ずに90分終わったこともありました。そのくせ、教授がきている時は遅刻厳禁なので、普通に腹が立ちます。単位については、毎回の授業にちゃんと行って、最後のテストの持ち込み用紙を前日までにちゃんと用意してくれば問題ないと思われます。
楽単度
授業満足度
成績評価方法
テスト:出席=8:2?
内容
日本書紀〜江戸時代の文学の歴史
感想
大問2題、記述式のテストだった気がする。一つは、授業で述べた文学の歴史のおおよその流れを書きなさいって感じだったと思う。2こ目はなんだったか、、。でもちゃんとノートをとって、暗記をしていれば確実に単位は取れると思う。内容はそれほど難しくないし、教授はザ・研究者っぽい人なので、そこそこ書けてれば単位をくれるタイプっぽい。落とした人は聞いたことがない。