1. >
  2. 【文化系】社会学系
  3. >
  4. 社会問題研究会LEAD

社会問題を考えるサークル

社会問題研究会LEAD

プーチン政権によるウクライナ侵略によって、現代世界は〈戦争の時代〉に突入しました。東アジアでも台湾をめぐり、アメリカと中国とが激突し、戦争勃発の危機が切迫しています。そのもとで、岸田政権は大軍拡と改憲への道を突進しています。このような問題に批判的に切り込み、新たな時代を切りひらく研究をともにおこなっていこう!

活動頻度1~2回/週

人数8

場所オンライン、学内の部屋など

部費なし

お金がかかる物フィールドワークの交通費

他団体との掛けもちOK

他大学の方OK

マネージャー募集ナシ

入部〆切ナシ

説明会アリ

人数制限ナシ

新歓祭のブースアリ

アットホーム度

アルコール度

自由度

ガチ度

部内恋愛度

自分の考えがつくれる度

4月 新歓、レク
5月 フィールドワーク
6月 部会
7月 部会、レク
8月 打ち上げ、休み
9月 合宿、レク
10月 部会、機関誌作成
11月 六甲祭、部会、レク
12月 部会、打ち上げ
1月 部会、レク
2月 部会
3月 休み

…忙

部会は週に1~2回。各メンバーが自分の関心のテーマを選び発表します。テレビやSNSで流れている様々な情報・主張に惑わされることなく、学生独自の視点で考えを深めています。学園祭では日頃の成果を発表し、学生・市民と交流します。合宿やフィールドワークも行います。

前提知識は必要なし。社会を見る目が養えます。関心ある方は気軽に連絡を!