「あの牧先輩が帰ってくる」というニュースが、SNSのタイムラインに流れた。

 

牧さんは、サークルの先輩で、僕の憧れの人だ。

僕が1回生の時、牧さんは学園祭の実行委員長だった。今は東京のテレビ局で働いている。

何としても牧さんとお話ししたいと思った僕は、すぐに連絡し、お会いする約束を取り付けた。

 

約束当日、僕たちは知るカフェで会った。

「へぇ、こんなカフェが出来たんだ」牧さんはしきりに感心している。

「牧さん、実は僕、テレビ局を受けているんです」僕は本題に入った。

「そうなんだ!いいじゃん。小林は、テレビ局でどんな仕事がしたいの」

「バラエティ番組を作りたいって面接では言ってます。でもそれだけじゃなくて、例えば、野球中継を増やしたいと思っています。最近、野球中継ってめちゃくちゃ減ってしまったじゃないですか。野球が好きなんで、もっと増やしたいんですよ!」

僕はその後も、自分がしたいことをまくし立てた。先輩はうんうんと頷きながら話を聞いてくれた。

「小林は変わってねえな。面白いヤツだよ」牧さんは笑った。

「そ、そうですか!」僕は褒められて顔が赤くなった。

 

「ただな……」牧さんが急に真面目な顔になって言った。

「今のお前には、『決定的に足りないもの』がある。

それを身につけないと、内定まで辿り着くのは、無理だろうな」

いつも褒めてくれる牧さんの急なダメ出しに、僕は束の間、言葉を失った。

「先輩、僕に足りないものって何ですか……」

「それは宿題にしておこう。俺は明後日まで神戸にいる。自分に足りないものが分かったら、俺に会いにこい」

牧先輩はそう言い残し、颯爽と帰って行った。

 

 

僕は家に帰ると、孔明に今日のいきさつを話した。

話を聞き終えた孔明が、急に神妙な面持ちになって言った。

「亮よ、ついに、『ケネディ理論』を教えるときが来たか」

「ケネディ理論……」

「この理論は、エビタイ理論と対を成す志望動機二大理論の一つで、わしの教えの中でも奥義に相当する。この理論をマスターして初めて、志望動機は究極になる」

「先生!早くそれを教えてください……!」

「うむ。そう焦るな」孔明ははやる僕を、扇で制した。

「志望動機を聞かれると、多くの就活生は、成長したい、社風が好き、海外で働きたいなんていうことを言う。まぁどれも、別に悪いことではない。

しかし、これらには、共通して決定的に欠けているものがある。それが何か分かるか」

「うーん……」僕は今、孔明が出した例を、頭の中でぐるぐると考えみた。

成長したい、社風が好き、海外で働きたい……

 

ハッ!僕は気付いた。

「先生、分かりました。これらに欠けているのは、『企業の視点』です。

自分がその会社で得られるメリットばかりが主張されていて、自分を採ることで、会社に何のメリットがあるかという点が全く考慮されていません」

言いながら、これが他人事ではないことに気付いていた。牧さんに話したことの中にも、企業の視点は全然盛り込まれていなかった。

「うむ。まさにその通りだ。就活生は、とかく自分のことばかりに目が行き、自分が会社に対して、どんな貢献が出来るかを全然考えない。

しかし、言うまでもなく、会社はお前たちの自己実現の為に存在しているのではない」

「なるほど……。そこが大学生のサークルとは違うのですね」

「そういうことだ。かつて、アメリカ大統領のケネディ君はこう言った。『国があなたのために何をしてくれるかでなく、あなたが国のために何が出来るかを考えなさい』と。

就活生も、アメリカ国民と同じだ!いついかなる時も、会社が自分のために何をしてくれるかでなく、自分が会社のためにどんな貢献が出来るかを考え、伝えろ。これがケネディ理論だ」

1
2